東京都国立市 飲食店S様 漏水工事
東京都国立市の飲食店S様より、ディスペンサーに繋がる給水管の根元から水漏れしているとの事で訪問させていただきました。 給水管立ち上がりの根元からピンホールの水漏れを確認しました。 この位置の漏水は給湯管が多いのですが、 …
東京・神奈川・千葉・埼玉の漏水調査・漏水工事を行っています
東京都国立市の飲食店S様より、ディスペンサーに繋がる給水管の根元から水漏れしているとの事で訪問させていただきました。 給水管立ち上がりの根元からピンホールの水漏れを確認しました。 この位置の漏水は給湯管が多いのですが、 …
神奈川県横浜市の飲食店S様より、水道管の元栓の手前から漏水しているとの事で訪問させていただきました。 このシンクの裏との事です。 シンクの裏を確認すると、 壁から出てきてすぐのところの、給湯HT管のエルボでピンホールを起 …
前回は、水道料金が2倍になってしまった飲食店の漏水調査の途中までを書きました。 今回はその後の調査と水道料金が2倍になった原因の特定までを書きたいと思います。 店舗の裏側に回って調査を継続します。 水栓柱がありました。 …
前々回とその前の回のブログでは、結果的に漏水調査はしなくても良かったケースを書きました。 今回は、ほぼ同じ状況で漏水調査をして良かったケースになります。 神奈川県川崎市の飲食店S様より、去年の同じ時期と比べて水道料金が2 …
前回は、東京都町田市の飲食店S様から漏水調査のご依頼いただき、給水管の耐圧テストを行ったところまで書きました。 今回は、その続きを書きたいと思います。 なぜ厨房内の給水管の横にある給湯管で耐圧テストを行っても、給湯管の漏 …
今回は、漏水調査が必要だったのか…?というテーマでブログを書きたいと思います。 東京都町田市の飲食店S様より、前年同月の使用量から2倍になったので、漏水調査して欲しいとご連絡をいただき、訪問させていただきました。 事前に …
千葉県流山市の飲食店S様より、お湯が出ないのでメーカーさんに給湯器を見てもらったが、配管の問題で漏水している可能性があると指摘されたので、漏水調査して欲しいという連絡をいただき、訪問させていただきました。 店舗の方に、給 …
前回は、2Fからの排水管の破損部を切り離したところまで書きました。 今回は、その後の状況を書きます。 破損部分を全て切り離した状態です。 ダクトホース内を、排水が流れています。 支持固定の金具を設置します。 せーので、一 …
手前味噌で申し訳ございませんが、弊社スタッフの腕には自信を持っています。 いきなり変な書き出しですいません。 今回は漏水調査ではありませんでしたが、漏水している箇所の大変な工事を難なく収めてきた様子を書きたいと思います。 …
前回は東京都板橋区の飲食店S様の、女子トイレ手洗い下の漏水調査で、蛇口の止水不良を発見し、改善したところまで書きました。 今回は、その後の状況を書きます。 蛇口を交換した数週間後、また漏水が起きているとの連絡を受けて、再 …