神奈川県藤沢市 飲食店S様 屋外排水管 漏水工事②
前回は、2Fからの排水管の破損部を切り離したところまで書きました。 今回は、その後の状況を書きます。 破損部分を全て切り離した状態です。 ダクトホース内を、排水が流れています。 支持固定の金具を設置します。 せーので、一 …
東京・神奈川・千葉・埼玉の漏水調査・漏水工事を行っています
前回は、2Fからの排水管の破損部を切り離したところまで書きました。 今回は、その後の状況を書きます。 破損部分を全て切り離した状態です。 ダクトホース内を、排水が流れています。 支持固定の金具を設置します。 せーので、一 …
手前味噌で申し訳ございませんが、弊社スタッフの腕には自信を持っています。 いきなり変な書き出しですいません。 今回は漏水調査ではありませんでしたが、漏水している箇所の大変な工事を難なく収めてきた様子を書きたいと思います。 …
前回は東京都板橋区の飲食店S様の、女子トイレ手洗い下の漏水調査で、蛇口の止水不良を発見し、改善したところまで書きました。 今回は、その後の状況を書きます。 蛇口を交換した数週間後、また漏水が起きているとの連絡を受けて、再 …
今回は、漏水調査に要する時間についてのお話です。 漏水調査の日時を決める際に、よく聞かれる質問です。 「どれくらい時間かかりますか?」 これから初めて調査をするので、正直「分かりません」と言いたいところですが、住宅であれ …
前回のブログでは、実際の「注入防水工事」の様子を書きました。 今回は、工事の続きを書きます。 前回、一度薬剤を注入したものの、漏水が止まりませんでしたので、前回注入した位置から、少し場所をずらして再度床に穴を開けます。 …
前回のブログにて「注入防水」という工法がある事をお伝えしました。 今回は、実際に神奈川県の店舗にて行った作業を元に、具体的な工事の様子を書きたいと思います。 厨房の真下に階下漏水するという状況があり、既にお店のスタッフ様 …
今回は、飲食店からの漏水のお問い合わせで非常に多い事象について、ブログに書きます。 その事象とは「厨房で水を使用すると、客席や階下に漏水する」という内容のお問い合わせです。 その場合の漏水原因は様々ですが、1つの原因とし …
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日は、よくお問い合わせいただく内容について解説したいと思います。 漏水の疑いがあるお客様から、お問い合わせ時に、 「図面が無いのだけど、大丈夫でしょうか?」とお尋ねい …
前回のブログで、漏水調査を行い、漏水箇所の特定までを書きました。 今回は、工事の模様をお伝えいたします。 工事はまず、漏水調査を行った際、プラグを打つ為に一時的に切り離した箇所を元通りに繋ぎ直して復旧し、保温材を巻き直し …
東京都港区の中華料理店様より、1年近く前から水道料金が高騰し、これまで不動産屋さんとやりとりをしてきたそうですが、一向に解決しないとの事で訪問させていただきました。 1階に水道メーターがあり、パイロットが回っておりました …